上州名物 焼きまんじゅう
皆さんには、郷愁を誘うお菓子ってありますか?
ぼくにとっては、断然 焼きまんじゅう です。
母親の実家が群馬県にあり、小学生のころは毎年夏休みに遊びに行きました。その時の一番の楽しみが焼きまんじゅう。
祖父母が亡くなってからは群馬の家に帰ることもなくなり、焼きまんじゅうを食べる機会もなくなりました。
去年、たまたま立ち寄った某高速道路のサービスエリアで、焼きまんじゅうの屋台を見つけ...
おぉ~、焼きまんじゃうが食べられるのかぁ~
45年ぶりくらいかも...と大喜びで買い求めました。
でも、一口食べて...
こんなもん、焼きまんじゅうじゃねぇ~
もう、地面に叩きつけたくなるくらいまずかったのです。
子供のころ食べた焼きまんじゃうは、必ず焼きたてでした。
大きくて食べにくいので、口のまわりのいろんなところを焼けどする勢いで食べていました。
それに比べると、某サービスエリアの焼きまんじゅうはまるっきり別物です。
前の日に焼いた残りかと思うくらい、冷たく固いものでした。
それから月日は流れ、昨日の話になりますが...
埼玉に住んでいる母親の家に遊びに行ったところ、おみやげに焼きまんじゅうセットをもらってしまいました。
中には、甘い味噌だれと、焼き串、たれを塗るはけまで入っています
。
まんじゅうと言うより、ふかふかのパンみたいな食感になります。
できるだけ45年前に食べた味を再現したいと思って、炭火で焼いてみることにしました。
味噌だれを塗ったら裏返してあぶる。裏面にたれを塗って裏返してあぶる。これを2、3度繰り返したらできあがり。
もう、思い出の中の味そのままで、最高においしかった
焼きまんじゅうデビューのミミちゃん(妻です)も、おいしいねっって言ってくれました。
それに、炭火で焼くのがまた楽しい。
焼きまんじゅう屋さんでバイトしたいくらい(笑)。
バーベキューでのお子様向けアイテムとしては焼きマシュマロが定番ですが、焼きまんじゅうもウケそうですよ
« 生徒さんが、「すげ~」ことをやってくれました(笑) | トップページ | 脂質30:脂肪酸の酸化 その3 »
「ある日のできごと」カテゴリの記事
- 大草原の小さな家か !?(2013.01.03)
- 伊豆高原の土地を契約するまで 後編(2012.12.12)
- 男子三日会わざれば...(2012.10.19)
- 伊豆高原の土地を契約するまで 前編(2012.10.17)
- 森の中の隠れ家レストラン in 伊豆高原(2012.07.10)